ヴァチカンでのこと
ヴァチカンでのことは書きたいこと、写真もたくさんたくさんあって書ききれません。
メールマガジンを作りましたので、そちらにゆっくり書かせていただくことにします。
取り急ぎ各メディア、アクセスできるところを載せますので、是非ご覧下さい。
ヴァチカン・ラジオの記者さんの家(ローマ)にカンナが咲いているので、お互いにとても親しく感じました。
ヴァチカンラジオ配信記事(日本語版)
http://www.radiovaticana.org/gia/Articolo.asp?c=510098
テレビ生放送出演 TV2000 (イタリア語)
新聞記事
OSSERVATORE REMANO 2011.8.4
大船渡小学校の子供たちの色紙にイタリア語訳をダリオさんが書いてくださり、ローマ法王様にお渡し申し上げたことの記事です。ダリオさんはイタリアの方でカンナ大使No.156です。おかげさまで新聞もテレビも何とかなりました。感謝しています。テレビ一緒に出ています。
日本語訳を見て少し違うところもありますが、(岩手を福島と思い込んでいるところ。東北は皆福島みたいな・・・・)
子どもたちのメッセージは伝えてくださっています。日本語訳のすべては橘流恕学アカデミーHPに掲載していますのでご覧下さればうれしいです。
・
« ヴァチカンから帰りました。もう少しブログ書けることになりました | トップページ | 成田から羽田へ カンナ大使No.50M先生と会う »
最近のコメント